給与所得控除の上限

給与所得金額は、

給与収入から給与所得控除の額を

差しいて計算されます。

 

この「給与所得控除」とは、年間に稼いだ額から

税金を控除してくれる額のことです。

年間収入が1500万円を超える場合は、

給与所得控除の上限が適用され、245万円までは控除範囲となります。

 

今までは、「給与所得額×5%に加え、170万円を支払うこと」

となっていましたが、改正後では245万円が

給与所得控除の上限となりました。

 

改正前に1500万円以上もらっている人の場合、

75万円に加え170万円支払っていたので、245万円ということになります。

これだけを見ると一見、「何も変わってないのでは?」

と思ってしまうのですが、かなり変わっています。

 

たとえば、改正前の計算式に当てはめて、

年間2000万円もらっているとします。

その場合の、給与所得控除の上限は、270万円となります。

ただ、改正後は1500万円以上というくくりになってしまうため、

245万円に下がってしまいます。

つまり、損をしているということになります。

 

改正前までは270万円を手元に置いておくことができたのに、

改正後は245万円までしか持っておくことができないためです。

つまり、25万円損しているということになります。

 

また、1000万円から1500万円までの間の人は、

今まで通り「収入額×5%に加え170万円」を控除することができますので、

1000万円から1500万円までの方には影響はありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント

お名前 *

ウェブサイトURL