サラリーマン&専業主婦(子供一人)、我が家の確定申告色々

我が家は確定申告しているのは主に「医療費控除」と「寄付金控除」です。

住宅を購入しているので「住宅ローン減税」も受けています。

今回は主に「医療費控除」を中心にお話しをしたいと思います。

 

「医療費控除」は確定申告をする「前年の1月1日から12月31日まで」の1年間の期間に、

家族全員にかかった医療費が「10万円を超えた分」から

「200万円を上限」とした金額を申告することが出来ます。

 

病院で貰った領収書やドラッグストアで買った市販薬、

病院までの交通費の領収書を全て取っておくことをおすすめします。

 

但し「医療費なら何でもよい」という訳では無く、

「予防接種」や「健診」、「視力矯正のためのコンタクトレンズ」、

「美容整形」、「差額ベッド代」などの費用などは含まれません。

 

例外(弱視の場合や健診後に何等かの治療を要する疾病が見つかったなどの場合)はありますので、

詳細は税務署に問い合わせると良いでしょう。

 

我が家では病院別やドラッグストア別に領収書をまとめ、

そこまでの交通費のメモ(タクシーを利用した場合は領収書)を付けてまとめています。

これに源泉徴収票が必要となります。

 

確定申告の時期になりますと、国税庁のHPより申告用紙がダウンロードできますので、

そちらに必要な項目を記入し、プリントアウトをすれば完成です。

現在は電子申請も可能ですが、我が家ではプリントアウトをして最寄りの税務署へ郵送という形を取っています。

国税庁の作成コーナーは分かりやすく出来ているので、

その表示に沿って進んでいればお分かりになるかと思います。

 

還付される金額は「大体かかった医療費の1/10程度」と言われていますが、

我が家は住宅ローン減税を受けているのでそれよりも大分少ない額です。

もちろん収入によって変わってきますのでこれは一例に過ぎません。

 

気を付けなくてはいけないのは「医療保険」や「高額療養費制度」を差し引いた金額となりますので、

こちらを受けていた場合は還付金額が0円になることがあります(昨年の我が家がそうでした)。

この様な場合もあります。

 

そして「寄付金控除」。

毎年、特定の団体に寄付をしていますが、こちらは寄付金額の40%が還付されています。

こちらも団体より確定申告用の証明書が届きますので、

こちらも同じく国税庁のサイトよりダウンロードをして必要な記入をしてプリントアウトをして

医療費控除関係書類と一緒に送ります。

 

大体、毎年2月の始めに準備をして送ります。

我が家は病院に良くかかっていますが、大体1日もかからずに全ての書類を作成することが出来ます。

ポイントは「とにかく申告出来そうな領収書は全て取っておくこと」です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント

お名前 *

ウェブサイトURL